子供たちのための和楽器合奏プログラム2023

概要

初めてお箏を習うお子様は入門コースで一年間基礎を学びます。
クラスごとに決まった曜日・時間で行う基礎レッスン(月2回)と、
複数のクラスが合同で行う合奏レッスン(月1回・日曜日)を受けます。
参加者全員にお箏を貸し出し、レッスン日以外の自宅練習用に使います。

初めてお箏を習うお子様は入門コースで
一年間基礎を学びます。
クラスごとに決まった曜日・時間で行う
基礎レッスン(月2回)と、
複数のクラスが合同で行う
合奏レッスン(月1回・日曜日)を受けます。
参加者全員にお箏を貸し出し、
レッスン日以外の自宅練習用に使います。

対象

原則として三重県在住の小学4年生~中学2年生
津市の稽古場での練習に月3回程度参加し、貸し出した箏で家庭でも練習できる方

原則として三重県在住の
小学4年生~中学2年生
津市の稽古場での練習に月3回程度参加し
貸し出した箏で家庭でも練習できる方

申し込み期限

令和5年6月11日(日)24時 〆切

応募方法

楽団規約をよく読んだ上で、下記の申し込みフォームより
必要事項を記入してご応募ください。

※フォームは受付開始後(5月中旬)に設置します。
クラス選択は参加可能な日時を全てお選び下さい。

楽団規約をよく読んだ上で
下記の申し込みフォームより
必要事項を記入してご応募ください。

※フォームは受付開始後
(5月中旬)に設置します。
クラス選択は参加可能な日時を
全てお選び下さい。

参加者・クラス発表

令和5年6月14日15時 当ページで発表します

基礎レッスン

日程

【月曜から金曜日】
18時、19時
【土曜日】
9時、10時、11時、13時、14時、15時、16時、17時、18時

お申込み時に希望する日時と教室の場所を選択

【月曜から金曜日】
18時、19時

【土曜日】
9時、10時、11時、13時、14時
15時、16時、17時、18時

お申込み時に希望する
日時と教室の場所を選択


場所

津市、松阪市内にある各講師の稽古場


回数

月2回(隔週)


レッスン時間

60分/1回


合奏レッスン

日程

【日曜日】
9時40分、12時50分、15時10分

時間はクラス毎に振り分けます


場所

ジュニア和楽器楽団稽古場『Koto Talo(コトタロ)』
住所:津市相生町268-1

ジュニア和楽器楽団稽古場
『Koto Talo(コトタロ)』
住所:津市相生町268-1


回数

月1回


レッスン時間

120分/1回


受講者決定方法について

~当選率を高める方法~


学年や申請されたレッスン日時によりクラスを振り分けます。
申し込み多数の場合は、上記を考慮したうえで抽選にて入団者を決定します。
当選するクラスは一つのみですが、応募時に参加可能な日時を
なるべく多く選択して頂いたほうが当選する確率は高くなります。

また楽器貸出の数には限りがありますので、ご自身でお箏を用意される方は優先させて頂きます。
【注意点】
箏は流派により長さや形が違い、場合によっては使用できないものもございます。
ご自身でお箏をご用意される場合は、必ず事前に三味恒にて楽器の検査を受けて下さい

学年や申請されたレッスン日時により
クラスを振り分けます。
申し込み多数の場合は、
上記を考慮したうえで抽選にて
入団者を決定します。
当選するクラスは一つのみですが、
応募時に参加可能な日時を
なるべく多く選択して頂いたほうが
当選する確率は高くなります。

また楽器貸出の数には限りがあります。
ご自身でお箏を用意される方は優先させて頂きます。
【注意点】
箏は流派により長さや形が違います。
場合によっては使用できないものもございます。
ご自身でお箏をご用意される場合は、
必ず事前に三味恒にて楽器の検査を受けて下さい

開講式

***入団された方は必ずご参加下さい***


日時

令和5年6月25日(日)

①10時30分~12時  ②13時~14時30分  ③15時~16時30分
時間帯は上記の①~③から事務局で振り分け致します
どうしても都合のつかない時間帯があれば応募時に備考にご記入ください

令和5年6月25日(日)

①10時30分~12時
②13時~14時30分
③15時~16時30分
時間帯は上記の①~③から
事務局で振り分け致します
どうしても都合のつかない時間帯があれば
応募時に備考にご記入ください


場所

(予定)津中央公民館 ホール
住所:津市大門7−15 センターパレス2階


内容

活動内容の説明、貸与品の配布、お箏の基礎知識について説明、講師紹介など


活動内容の説明、貸与品の配布
お箏の基礎知識について説明、指導者紹介


入団決定後の手順

●当選が確定した方には事務局より確認のメールが届きます。

●7月から1月(7ヵ月)分の団費21,000円を
 メールに記載された指定の口座までご入金下さい。
 6月20日正午までにご入金がない場合はご辞退と判断致します。

●入金が確認出来た時点で入団が確定致します。
 事務局より諸連絡や入団届をメールにて送付致します。

●6月25日 開講式にご参加ください。
 メールで送付致しました書類に必要事項をご記入のうえ
 ご持参ください。

●7/1以降、各クラスの割り当てられた時間に応じて
 レッスンを開始します。

●当選が確定した方には
事務局より確認のメールが届きます。

●7月から1月(7ヵ月)分の団費
 21,000円をメールに記載された
 指定の口座までご入金下さい。
 6月20日正午までにご入金がない場合は
 辞退されたと判断致します。

●入金が確認出来た時点で入団が確定致します。
 事務局より諸連絡や入団届を
 メールにて送付致します。

●6月25日 開講式にご参加ください。
 メールで送付致しました書類に
 必要事項をご記入のうえご持参ください。

●7/1以降、各クラスの割り当てられた
 時間に応じてレッスンを開始します。

申し込みフォーム

募集開始後に設置します

※経験者の合奏コースへの入団は随時受け付けております。
トップページの<お問い合せフォーム>よりご応募ください。

お問い合わせフォーム

募集開始後に設置します

※経験者の合奏コースへの入団は
随時受け付けております。
トップページの<お問い合せフォーム>より
ご応募ください。