We are all

"WA"nderful!

あたらしいキミを

奏でよう!

ジュニア和楽器楽団は2022年6月に文化庁事業により創立しました。
三重県で子供達たちが気軽にお箏に触れ、学べる環境をつくるため活動しています。
「あまね」という名前は第一期生が名付けました。 ”和楽器が広く普及しますように”
”子供たちの奏でる音色がたくさんの人へ届きますように”という想いが込められています。

ジュニア和楽器楽団は2022年6月に
文化庁事業により創立しました。
三重県で子供達たちが気軽にお箏に触れ、
学べる環境をつくるため活動しています。
「あまね」という名前は第一期生が名付けました。
”和楽器が広く普及しますように”
”子供たちの奏でる音色が
たくさんの人へ届きますように”
という想いが込められています。

コース
紹介

入門コース

お箏の基礎を学ぶ初心者のためのコースです。
初めてお箏を習う団員は入門コースに所属し、
「子供たちのための和楽器合奏プログラム」に参加します。
月に2回、クラスごとに決まった曜日で基礎レッスンを受けます。
9月以降は基礎レッスン以外に、他のクラスと合同で行う
合奏レッスンを月に1回日曜日に受けます。
プログラム修了後(翌年2月)にジュニア和楽器楽団主催の発表会に出演します。
3月以降は合奏コースに所属します。

入門コース

お箏の基礎を学ぶ初心者のためのコースです。
初めてお箏を習う団員は入門コースに所属し、
「子供たちのための和楽器合奏プログラム」に参加します。
月に2回、クラスごとに決まった曜日で基礎レッスンを受けます。
9月以降は基礎レッスン以外に、
他のクラスと合同で行う
合奏レッスンを月に1回日曜日に受けます。
プログラム修了後(翌年2月)に
ジュニア和楽器楽団主催の発表会に出演します。
3月以降は合奏コースに所属します。

入門コース

お箏の基礎を学ぶ
初心者のためのコースです。
初めてお箏を習う団員は
入門コースに所属し
「子供たちのための和楽器合奏プログラム」に参加します。
月に2回、クラスごとに決まった曜日で
基礎レッスンを受けます。
9月以降は基礎レッスン以外に、
他のクラスと合同で行う
合奏レッスンを月に1回
日曜日に受けます。
プログラム修了後(翌年2月)に
ジュニア和楽器楽団主催の
発表会に出演します。
3月以降は
合奏コースに所属します。

合奏コース

お箏経験者のためのコースです。
月に2回(日曜)皆で集まり合奏レッスンを受けます。
アンサンブルを学び、合奏の楽しさを感じてもらいます。
より高度な合奏曲や音域の違うお箏にも挑戦します。
年間を通して5回程度、演奏会や地域のイベントにて演奏します。
その他、オンラインによる演奏会の開催や
映像作品の制作にも取り組みます。

合奏コース

お箏経験者のためのコースです。
月に2回(日曜)皆で集まり合奏レッスンを受けます。
アンサンブルを学び、合奏の楽しさを感じてもらいます。
より高度な合奏曲や音域の違うお箏にも挑戦します。
年間を通して5回程度、
演奏会や地域のイベントにて演奏します。
その他、オンラインによる演奏会の開催や
映像作品の制作にも取り組みます。

合奏コース

お箏経験者のためのコースです。
月に2回(日曜)皆で集まり
合奏レッスンを受けます。
アンサンブルを学び、合奏の楽しさを感じてもらいます。
より高度な合奏曲や音域の違うお箏にも挑戦します。
年間を通して5回程度、
演奏会や地域のイベントにて
演奏します。
その他、オンラインによる
演奏会の開催や
映像作品の制作にも取り組みます。

監修
芸術監督

中井 智弥Tomoya Nakai

箏・三絃(生田流)/二十五絃箏演奏家。作曲家。

三重県津市出身。箏・三絃・二十五絃箏演奏家。作曲家。
六歳より箏、十二歳より三絃を始める。
東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業。
古典的な箏、地唄三味線の研鑽を積む。
一方、音域の広い二十五絃箏を駆使し、箏の持つ可能性と芸術性を追求している。
その圧倒的テクニックとダイナミックかつ繊細な音楽表現は、
人の心を惹き付ける魅力がある。
自らが作曲・編曲する作品は、オリジナリティに溢れ、
伝統とモダンをミックスしたスタイルを確立している。
日本の古典文学、伝統芸能の能、世界の神話などを題材にし、
心地よくもエモーショナルな作品を創作している。
箏の世界では数少ない男性プレーヤーである。

三重県津市出身。箏・三絃・二十五絃箏演奏家。作曲家。
六歳より箏、十二歳より三絃を始める。
東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業。
古典的な箏、地唄三味線の研鑽を積む。
一方、音域の広い二十五絃箏を駆使し、
箏の持つ可能性と芸術性を追求している。
その圧倒的テクニックとダイナミックかつ繊細な音楽表現は、
人の心を惹き付ける魅力がある。
自らが作曲・編曲する作品は、
オリジナリティに溢れ、
伝統とモダンをミックスした
スタイルを確立している。
日本の古典文学、伝統芸能の能、世界の神話などを題材にし、心地よくも
エモーショナルな作品を創作している。
箏の世界では
数少ない男性プレーヤーである。

応募
要項

参加資格

三重県在住で県内の学校に通う小中学生、高校生
津市の稽古場での練習に月3回程度参加し、家庭でも練習できる方

三重県在住で県内の学校に通う
小中学生、高校生
津市の稽古場での練習に月3回程度
参加し、家庭でも練習できる方

対象

入門コース

小学4年生~中学2年生の
初めてお箏を習うお子様

募集期間

5~6月に募集します。
プログラム期間途中(7月~1月)の
入会および退会はできません。

5~6月に募集します。
プログラム期間途中
(7月~1月)の入会
および退会はできません。

合奏コース

お箏を一年間以上習った経験のある
お子様(学校の部活動でも可)

お箏を一年間以上習った
経験のあるお子様
(学校の部活動でも可)

募集期間

随時募集

費用

●入会金

¥0

●団費(月会費)

¥3,000/月

練習用の箏一式は楽団で用意し貸与します

お問い合わせフォーム

[※注]入団希望者、子供たちのための和楽器合奏プログラム参加希望者は
専用の申し込みフォームよりお申し込み下さい

お名前*
かな*
E-mail*
電話番号
ご住所
お問い合わせ内容*

* は必須項目です。

お問い合わせフォーム

入団希望者、「子供たちのための和楽器合奏プログラム」参加希望者は
参加申し込みフォームよりお申し込み下さい

お名前*
かな*
E-mail*
電話番号
ご住所
お問い合わせ内容*

* は必須項目です。